日本語と共に成長する/3년간의 일본어작문연습( 22회) 日本語と共に成長する 二週間後には日本語能力試験がある。そのために試験準備用の本を買ったが、机においたまま開くことなく試験日に迫られている。単語と文法ばかりの試験用教本は開けたとたん嫌になる。しかし、日本語の試験準備をしないわけではない。毎日のように私の.. 살림과 배움/日本語の勉強屋 2018.06.26
沖縄の女性リーダの皆さんへ 趙先生の言葉。 沖縄の女性リーダの皆さんへ 先日の4月の済州島の訪問、ありがとうございました。 沖縄の現代史、特に沖縄戦のことを研究している私には沖縄の人ならばいつも心を開けるようになります。それで、皆さんの済州訪問のことを聞いてから、お楽しみに待ちました。.. 살림과 배움/日本語の勉強屋 2018.06.01
代わりの満足から抜けること・3년간의 일본어작문연습( 21회) 수정본( 2018년 5월 28일) 代わりの満足から抜けること 息子の彼女がアメリカに行ったのは二ヶ月前の3月末だ.小学校の教員であるが外国研修プログラムでアメリカに行って現地の英語を習い、夏の休みには一時的に帰国する。そして9月にはスウェーデンにも行って、そちらの学校で.. 살림과 배움/日本語の勉強屋 2018.05.28
期間限定の埃-3년간의 일본어작문연습( 20회) 수정 후( 2018년 4월 25일) 期間限定の埃 高校の同窓会からお知らせが来た。高校時代の友達の主人様が急に亡くなったとのこと。最近、SNSで高校の集まりが出来たのでのぞいてみたら、皆、35年の歳月を忘れたように、高校生の心に戻ってやり取りをしていた。それが楽しくて私も毎.. 살림과 배움/日本語の勉強屋 2018.04.25
計画の女王と三日坊主-3년간의 일본어작문연습( 19번째) 2018년 2월 23일, 김미정 쓰다 2018年2月23日、金美廷 書き。 計画の女王と三日坊主 鹿児島に来る前、素晴らしい計画を立てた。2年前から関連の本を読んだり文章を書いたりしながら、私の勉強のテーマをさつま芋に決めた。私の故郷に沢山あ.. 살림과 배움/日本語の勉強屋 2018.02.23
蛇が好きな人-3년간,일본어 작문 연습(18번째/36회) 2018년 1월 일본어 작문 蛇が好きな人 幼い頃の私の家には、たびたび蛇が出てきた。田舎の藁ぶき屋根に住んでいた20年間、私の家には蛇以外でも、ネズミやら昆虫をいつも見た。昼ごろにご飯を食べる時、天井から蛇が落ちることもあり、台所に入ったら、食べ物を探.. 살림과 배움/日本語の勉強屋 2018.01.30
マーシャル島の椰子の木/3年間の作文練習(17) 수정: 2018년 1월 2일, 일본의 친구로부터 マーシャル島の椰子の木 マーシャルという珍しい名前の島に主人の研究テーマがあり、其処に調査旅行で行くことになった10月の事。 島に行く道は長かった。マーシャル諸島の首都であるマジュロに行く時は、韓ࢲ.. 살림과 배움/日本語の勉強屋 2017.12.22
お姉さん、ぜひとも生きてください。3年間の作文練習(16) 수정( 2017년 11월 28일 화요일) 11月の作文 お姉さん、ぜひとも生きてください。 11月7日に、本ができあがった。私一人の出版社で二番目の本だ。今回の本は社会学研究者である主人が発掘した資料をもとにして、読者に読みやすく編集したものだ。個人の自.. 살림과 배움/日本語の勉強屋 2017.11.17
最後の挨拶 /3年間の作文練習(15) 2017년 9월 24일, 일본어작문 수정 最後の挨拶 “夏にも紅葉するのね” 夏休みの二ヶ月間、私が住んでいた大学のゲストハウスの周辺は 夏の活気で緑に囲まれ、ずっと生き生きとしていた。 宿舎の窓の向こうに見えるのは緑の木と草ばかりで、夏の.. 살림과 배움/日本語の勉強屋 2017.09.22
終わる時間/3年間の作文練習(14) 終わる時間 また、やられた。毎日のように起こってしまう、困ること。 30分前、バスの停留場で主人と別れた。それから私は、友だちとの約束があって市内に行った。映画を観るためだった。主人は自分の仕事のため、研究室に行った。だが、私がバスに乗.. 살림과 배움/日本語の勉強屋 2017.09.05