今日の日本語のフリトーキングのタイトルは<自分の得意なところ>だった。
昨日、カカオにこの主題をお知らせした後、私の得意な事を考えてみた。
外見上の私はさまざまなことで偉いと思われると友達が言いんだが、
それは実の私とは全然違うことだと良く知っている。
一人の人間として私は弱くて下手なことばかりだから、毎日のうち、実の自分が成りたい自分に叱れている気持ちもあった。
子息に対して母となる私の履歴は恥ずかしながらも悔恨ばかりだ。
両親に対しても娘の役割りは良くなかった。
心通りには出来なくて、苦労したけど生き甲斐がない人間関係になってしまった感じがする。
然し,偉い事ではなくても自分が持っているもの中で長所とかはあるだろう。
今のところ、私と主人の間では何時も信頼ができるし、お互いに愛していることも信じている。
それで、主人が何をしている時が幸せか、何を貰う時が安心するか、色々な事を良く知っている。
主人のため何かをする時、私も幸せになることを主人もしっている。
だから 私の得意なところは主人との関係を良く作ったのでお互いに幸せな生活を出来ることだ。
今までの10年、私の成功した事ならこれくらいだが、
実、これを取る為に苦労した時間を考えたら私の人生の中一番重要な事じゃないか。
'字夢のノート(공책) > 日本語の勉強屋' 카테고리의 다른 글
일본어일기-竜頭蛇尾 (0) | 2014.11.30 |
---|---|
일본어일기-게발선인장의 일본이름 (シャコサボテン) (0) | 2014.11.28 |
일본어일기-日本語喋りながらの勉強会 (0) | 2014.11.13 |
일본어옮겨적기와 번역-私が一番きれいだったとき (0) | 2014.11.06 |
企業は「多様な正社員」の活用を競え (0) | 2014.07.21 |