食べ物と戦争、本 공부하라고, 남편이 골라서 마누라에게 안겨준 책은 전쟁관련된 것들. 읽고 싶어서 내가 고른 것은 소설이나 에세이. 남편 책 2권 빼고 모두 내 책..... 읽어내려면 가을겨울이 모자라겠네! 나를 공부시켜주려는 남편님. 잘 읽는다고 막 격려해주면서 두껍고도 두꺼운 책을 안겨주시니 선.. 字夢のノート(공책)/자몽책방 2017.08.14
8월 책구입 2017년 8월 10일 오전, 삿뽀로 기노구니아 서점에서 구입. 내 책, 사토에이코 선생의 다른 책을 구입했고 사쿠라이 선생의 책(인구감소시대의 종교문화론)은 남편 것이나 내가 읽기로. 기차 안에서 가볍게 읽을 책을 고른, 이즈음의 베스트셀러. 만화작가 답게 일상회화용 단어 또는 말투가 .. 字夢のノート(공책)/자몽책방 2017.08.12
끝난 사람.終わった人 직장에서 정년퇴직했지만 아직도 자신의 가치가 크다고 생각하며 일터에ㅅ끝난 사람이 된 것을 받아들이지 못하는 주인공. 그 내면을 솔직히 그려 공감을 이끌어 내면서도 주인공의 행동과 사고방식에 약간의 불안을 갖게 하여 읽기를 멈추지 못하게 하는 소설이었다. 시작은 서.. 字夢のノート(공책)/자몽책방 2017.08.11
女の子が生きていく時に、覚えていて欲しい事 女の子、살아가기 위해 여자가 알아두었으면 하는 것에 대해 쓴 글. 만화가인 작가의 인생교훈집. .2017년. 8월 10일. 여행중에 삿뽀로 札幌の本屋、서점에서 오전에 구입하고 신칸센에서 읽으며 돌아옴. 씩씩한 엄마, 능력있는 여성이 되기까지 칠전팔기로 살아온 여자 이야기. 2017.. 字夢のノート(공책)/자몽책방 2017.08.11
昨日と明日の間ーハガキコンクール 奈良県のあるところにある一言主神様は 一言の願いであれば何でも叶えてくれるといわれていたって。 この伝説にちなみハガキに願いを書いて送る,コンクールがあった。 それのお知らせを新聞で読んで願い一つを書いた。 コンクールに当たる大.. 字夢のノート(공책)/日本語の勉強屋 2017.08.05
昨日と明日の間ーまつりのうしろ・8月四日 8月4日から6日までは八王子市の祭り. 私もその雰囲気に誘われて市内に行った. だけど、祭りの模様は屋台を準備していることだけみて、美容室に行った、ヘーアカットのだめ. 帰る道にバゲンセイルをしている店に誘われ、ワンピスを買い、化粧品も買い.. 字夢のノート(공책)/日本語の勉強屋 2017.08.04
일본어일기 昨日と明日の間 ・仮病の日・2017年8月3日 起きても痛い、寝ても痛い、痛くてどこでも行きたくない一日だった. 何時ものような状態.でも今年からは出てる事が不安定になってしまって、一ヶ月のあいだにも二番も起きている. 体の状況からみれば、更年期の情状の一つで、仕方がないこと. 来月は久し.. 字夢のノート(공책)/日本語の勉強屋 2017.08.03
일본어일기-昨日と明日の間/2017-8-2 友達を逢う為に東京市内に行ってきた。 待ち合う駅に着いたら、少し時間があったので向こうにある本屋に寄せた。 私が選んだものは最近読んだ佐藤愛子さんの本、のどの健康管理本、主人が選んだ本は、第3文明、太平陽戦戦争の戦跡。 約束時間5.. 字夢のノート(공책)/日本語の勉強屋 2017.08.02
일본어일기-昨日と明日の間/2017-8-1 2017年8月一日、晴れー雨 図書館もいよいよ,夏休みにちかい、今日は10時に窓開けた。明日から来週までは本格的に休みになるそうだ。 9時半に行ってみてから 入れないことを気づいたので学生ホールに行った。仕方なくそこで芋の文章を翻š.. 字夢のノート(공책)/日本語の勉強屋 2017.08.01
일본어일기-昨日と明日の間/2017-7-31 2017年7月31日 一ヶ月を八王子で過ごしていた。残りは後4週間。 朝は起きて図書館に行く。夜は運動のパタンの生活だ。 朝の運動は室内で少しだけして,私は勉強のため図書館、主人は研究室に出かけた。 午前中の図書館は人が少ない、私個人.. 字夢のノート(공책)/日本語の勉強屋 2017.07.31